安全で、飽きさせない工夫が
ペットとの時間をもっと楽しく快適にする
犬や猫にとって、触れるものは全てオモチャになります。
壊されたくないもの・危ないものはきちんとしまっておくのが賢い方法です。
大型犬だと尻尾が当たる物を振り落してしまうので、
低い位置に壊されたくない物を置かないように気をつけましょう。
犬や猫がオモチャに飽きやすいというのは、いつも出しっぱなしにしているのも一因です。
いつも目にするモノが、ありがたみを失うのは、人と同じです。
オモチャもいくつかのグループに分けてローテーションさせます。
お留守番などの特別な時だけに遊ばせて貰える、「スペシャル」をつくるのも効果的です。
オヤツのように効果的なご褒美になります。
そのためにも、しっかり人がオモチャを管理する、収納も必要ですね。
使う時だけ出すようにすれば、毎回、新鮮に反応してくれます。
それは飽きやすいと言われる猫には特に大切です。
The following two tabs change content below.
LEONIMAL
最新記事 by LEONIMAL (全て見る)
- 【帝京科学大学 山本先生インタビュー③】~次世代へつなぐことこそ使命~人とペットが死なない防災 - 2020年4月27日
- 【帝京科学大学 山本先生インタビュー②】目の前の1つの命を救えなければ、全てを救うことはできない - 2020年4月27日
- 【帝京科学大学 山本先生インタビュー①】~2つの川のはざまで~「絶対安全」神話は存在しない - 2020年4月27日
- 2020/3/6終日:お客様相談室コールセンター 研修にて不在のお知らせ - 2020年3月6日
- 【開催中止のお知らせ】インターペット2020春(東京) - 2020年3月3日